Park-PFI事業~PPP/PFI制度とは~

Park-PFI事業という言葉を聞いたことはありますでしょうか?
最近では東京建物が明治公園で、東急不動産が代々木公園で行っている事業ですね。
Parkは公園、ではそもそもPPP/PFI制度とは?というところから見ていきましょう!
【末尾】コラム:好きな街は?【下北沢 BONUS TRACK編】
デベ就活塾 2024.06.22
サポートメンバー限定

端的に言うと「民間の資金・ノウハウを使って行政が(税金で)管理している公共施設の運営・管理費を賄おう!」という制度です。

行政側からすれば、PFIの導入により、国や地方公共団体の事業コストの削減、より質の高い公共サービスの提供に繋がり、嬉しいのです。民間としても、新たな事業機会を創出することに繋がり、経済の活性化に資することは嬉しいですね。

(参考:https://www8.cao.go.jp/pfi/pfi_jouhou/pfi_genjou/pdf/pfi_genjyou.pdf)

この記事はサポートメンバー限定です

続きは、8769文字あります。

下記からメールアドレスを入力し、サポートメンバー登録することで読むことができます

登録する

すでに登録された方はこちら

サポートメンバー限定
官民連携のまちづくり ~PPP/PFI事業でできることとは~
サポートメンバー限定
デベロッパーじゃないまちづくり ~電通がとりくむスポーツを軸とした街づくり~
サポートメンバー限定
デベロッパーの海外事業を比較してみる~5大デベ編~
サポートメンバー限定
2025年注目の竣工物件総まとめ!就活生必見の大型開発プロジェクト
サポートメンバー限定
コンペの勝敗を分析してみた④~上目黒一丁目地区プロジェクト~
サポートメンバー限定
最後まで諦めない。最終面接でできること事例集
サポートメンバー限定
不動産デベロッパーが注目!データセンター市場の最新動向
サポートメンバー限定
中野サンプラザ再開発、高層1棟→2棟に変更 ~野村不動産の再開発~