業界研究のフレームワーク

残すは役員面接のみ。そんな学生も増えてきているのではないでしょうか。
役員面接で重要なのは、ガクチカや志望理由のみならず、企業を俯瞰した視点を持つ人材であるかどうか。もっと端的に言えば、将来の役員人材として育成するに値するかを判断する場です。
業界研究を深めてどんな質問にも答えられる応用力を身につけましょう。
デベ内定までの道しるべ 2024.04.09
サポートメンバー限定

企業分析・業界分析と聞くと「売上が何円で、従業員がこれくらいで、主要事業はこれで、業界内での優位性がこれで、、」とネットに載っている情報の整理はみなさんできているでしょう。

さて、果たしてそれはあなたの分析でしょうか?

どちらかといえば情報整理&暗記ですよね。もちろん重要な情報なので整理・暗記はマストです。その上で、あなたなりの分析をする必要があります。

この記事はサポートメンバー限定です

続きは、2708文字あります。

下記からメールアドレスを入力し、サポートメンバー登録することで読むことができます

登録する

すでに登録された方はこちら

サポートメンバー限定
GD選考突破への道のり①
サポートメンバー限定
神宮外苑再開発についてできるだけ公平な目で考えてみた
サポートメンバー限定
東急不動産/ShibuyaSakuraStageのどこが凄いかまとめてみた
サポートメンバー限定
26卒の選考を見て〜GDの戦い方〜
サポートメンバー限定
「東京23区大規模オフィスビル市場動向調査」
サポートメンバー限定
他業界の街づくりへの進出シリーズ①~東京ガス不動産~
サポートメンバー限定
Park-PFI事業②/MIYASHITA PARK~「社会的弱者とまちづくり」社会問題とどう向き合...
サポートメンバー限定
不動産×〇〇シリーズ②~不動産×農業~