利益追求の姿勢から見るデベロッパー各社の違い

コラム: 東京建物_八重洲再開発何ができる?
(開発の予想と答え合わせ)
デベ就活塾 2024.09.21
サポートメンバー限定

お疲れ様です!

皆さんは利益率という言葉や考え方をご存じですか?

簡単に言えば会社の売り上げに対して利益が占める割合の事です。例えばある事業で1億円の売り上げを得た場合、事業にかけた費用が5000万円だと残り5000万円が会社の利益となり利益率は50%、費用が8000万円だと残りが2000万円なので利益率は20%となります。

この記事はサポートメンバー限定です

続きは、3515文字あります。

下記からメールアドレスを入力し、サポートメンバー登録することで読むことができます

登録する

すでに登録された方はこちら

サポートメンバー限定
官民連携のまちづくり ~PPP/PFI事業でできることとは~
サポートメンバー限定
デベロッパーじゃないまちづくり ~電通がとりくむスポーツを軸とした街づくり~
サポートメンバー限定
デベロッパーの海外事業を比較してみる~5大デベ編~
サポートメンバー限定
2025年注目の竣工物件総まとめ!就活生必見の大型開発プロジェクト
サポートメンバー限定
コンペの勝敗を分析してみた④~上目黒一丁目地区プロジェクト~
サポートメンバー限定
最後まで諦めない。最終面接でできること事例集
サポートメンバー限定
不動産デベロッパーが注目!データセンター市場の最新動向
サポートメンバー限定
中野サンプラザ再開発、高層1棟→2棟に変更 ~野村不動産の再開発~